合格証書と証明書について
合格証書は、試験に合格された全ての方に無料でお渡しするものです。(受取は試験施行日より1年以内に限る)
合格証書を紛失した方や、合格の証明を提出する必要がある方に対しては、合格証明書の発行を有料にて承っております(1通1,230円 税込)。
合格証書の受取
合格証書は各回の合格証書交付期間内に、「受験票」(受験票を失くした方は身分証明書)をお持ちの上、名古屋商工会議所までお越し下さい。 尚、合格証書受取期間は検定試験スケジュール一覧でご確認下さい。
- ※団体申込の受験者はお申込みをされた団体(場所)でお受け取りください。
- ※試験施行日より1年間は名古屋商工会議所にて保存しております。交付期間が過ぎた場合でも、営業時間内(9時〜17時 土・日・祝祭日は除く)に受験票(または身分証明書)をもってお越しいただければ、お渡しいたします。
合格証書の郵送サービスについて
名古屋商工会議所では、合格証書を窓口に受け取り来られない方に対し、郵送サービスを承っております(820円 税込)。ご希望の方は「合格証書の郵送サービスについて(ご案内)」をよくお読みいただき、「合格証書郵送サービス申請書」にご記入の上、必要書類とあわせてご郵送下さい。
各回の証書交付日以降に順次発送いたします。証書交付日より前にお送りすることはできませんのでご了承下さい。
※試験施行日から半年以内の証書に限ります。
※お申込にあたっては、「合格証書の郵送サービスについて(ご案内)」をよくお読み下さい。
※団体申込の受験者は、お申込みをされた団体(場所)でお受け取りください。名古屋商工会議所での受け取り並びに郵送でのお渡しはできません。
各種検定試験合格証明書の交付
合格証書を紛失された方、合格の証明を提出する必要がある方に対し、合格証明書の発行を有料にて承っております(1通1,230円 税込)。
「各種検定試験合格証明書 申請書」の注意事項をよくお読みいただき、必要事項をご記入の上、必要書類を名古屋商工会議所までFAXまたは郵送にてお送り下さい。
※お申込にあたっては、「各種検定試験合格証明書 申請書」の注意事項をよくお読み下さい。
※合格証明書は合格の証明を行うためのものです。
賞状にあたる合格証書(無料)は試験日より1年間、名古屋商工会議所にて保管しております。
合格証書をまだ受け取られていない方は、先に証書をお受け取りすることをおすすめいたします。
交付可能な検定
日商検定 |
---|
日商簿記・販売士・珠算能力・日本語文書処理技能・ビジネスコンピューティング・日商PC検定 など |
東商検定 |
カラーコーディネーター・ビジネス実務法務検定・福祉住環境コーディネーター・環境社会検定(eco検定)・ビジネスマネージャー・BATIC(国際会計検定) |
- ※受験時と氏名が変わった方について
日商検定の合格証明書は、受験時氏名・現在の氏名のどちらでも発行することができます。
東商検定の合格証明書は、受験時の氏名でのみ発行いたします。現在の氏名での発行を希望される方は、東京商工会議所検定センター(03-3989-0777)にご連絡下さい。 - ※大商検定(メンタルヘルス・ビジネス会計)については、大阪商工会議所(06-6944-6430)にお問合せ下さい。
【お問合せ先】
中小企業部 人材支援担当(名古屋商工会議所 地下2階)
TEL:052-223-5741/052-231-6760