ローパフォーマー社員対応の実務講座<201422>(オンライン講座)

社員研修 Web 会員優待

開催日
2023年7月13日(木) 10:00~16:30
会場
zoomによるオンライン開催

<本講座は、東京商工会議所と提携して実施しているオンライン専用の講座です。>
受講料、振込先、キャンセルポリシー、受講までの流れ等、通常の名古屋商工会議所主催の講座と異なります。
予め下記の注意事項・申込方法を必ずご確認のうえ、お申込みください。


 同じミスを繰り返したり、勤務態度がわるかったり、独りよがりな仕事をしたり、コロナ禍が長引く中、メンタル疾患などで休職・復職を繰り返すような社員が増えています。
 労働力不足が深刻化し、中小企業は少数精鋭で事業を推進していかねばならない中で、こうした社員は組織運営の足を引っ張り、ひいては組織に悪影響を及ぼすことがあります。

 こうしたローパフォーマー社員のパターンを知り、それぞれのパターンごとの対応策を学びます。日々の指導や懲戒処分の進め方、評価の仕方など労使問題解決のプロである特定社会保険労務士が解説いたします。


TOMA社会保険労務士法人 代表社員 特定社会保険労務士 渡邉 哲史 氏

 明治大学卒業。大手人事コンサルティング会社において、アウトソーシング部門、顧客サービス部門等で数百社のクライアントに対し、人事・労務指導や人事コンサルティングに携わり多くの経験を積む。
 現在、TOMA社会保険労務士法人、人事コンサル部において、クライアントに対する就業規則をはじめとした諸規則作成・社会保険業務指導、人事制度構築コンサルティング等で活躍。わかりやすいコンサルティングで好評を得ている


開催概要・スケジュール

日程

2023年7月13日(木) 10:00~16:30

会場

zoomによるオンライン開催
ZOOMのシステム要件・推奨環境はここをクリックしてご確認ください。 ※Wi-Fi接続であっても、時間帯により不安定になることがあります。

内容・スケジュール

■内 容
1.労使トラブルを取り巻く最近の傾向
 ・総合労働相談件数の推移
 ・あっせん申請の内容
 ・労使トラブルの傾向
 ・労使トラブルの増加理由

2.ローパフォーマー社員のタイプとトラブル事例
 ・ハラスメント型
 ・メンタル不全型
 ・素行不良型
 ・業務命令違反型
 ・能力不足型
 ・権利行使型 など

3.具体的な指導方法
 ・管理監督者の権限と責任
 ・管理監督者が身に着けるべき指導育成スキル
 ・指導記録簿の活用
 ・口頭指導の実施
 ・書面指導の実施
 ・配置転換の実施
 ・人事評価の活用
 ・賞与減額の実施
 ・降給、降格の実施
 ・懲戒処分の実施 など

4.就業規則、人事制度の整備
 ・服務規律規定の整備
 ・懲戒規定の整備
 ・評価制度と賃金、賞与制度の整備 など

5.タイプ別対処方法
 ・私生活に問題がある社員
 ・素行不良な社員
 ・業務命令に従わない社員
 ・セクハラ、パワハラをする社員
 ・仕事のできない社員
 ・不当な残業代を請求する社員
 ・非常識な年休を申請する社員
 ・退職時にトラブルを起こす社員 など

6.まとめ

詳細情報

対象者管理職、人事・総務担当者
参加費会員:19,800円 一般:39,600円(一人あたり 資料代含む、税込み)
定員42名
オンライン講座の受講について・集団受講(1つの端末で複数名受講)はご遠慮ください。
・双方向性のコミュニケーションや円滑な講座運営のため、受講者様のビデオ
 (カメラ)をオンにし、必ず顔を映した状態で受講をお願いいたします。
 講師との対話・受講者様同士の対話が伴う場合があります。ビデオ(カメラ)
 に機密情報、個人情報が映り込まない環境でご受講ください。
・Zoom内でグループワークや質疑等を行う場合があります。講座中に講師または
 事務局より、ミュートの解除をお願いすることがあります。
・ご受講時は周りの音が入らないよう、イヤホン・マイクのご使用を推奨いたします。
・複数名で同じ部屋でご受講されるとハウリングが生じる場合があります。ご留意ください。
・事前に各自のパソコン端末に最新のバージョンのZoomアプリをダウンロードしてください。
 パソコンのZoomアプリ以外(仮想デスクトップやブラウザ、スマートフォン等)
 での参加では、一部使用機能が制限される場合があります。
個人情報等の取り扱いについて・ご記入いただいた情報は、当該講座の運営・管理資料として名古屋商工会議所、
 東京商工会議所で共有し、各種連絡・情報提供(eメールによる事業案内含む)
 に利用します。
 また講師へ参加者名簿として提供します。これらについては申込者ご本人に
 同意いただいたものとして取り扱わせていただきます。
・個人情報の取り扱いについては、東京商工会議所ホームページをご確認ください
注意事項本講座は「東京商工会議所」主催講座です。キャンセル規定等、通常の名古屋商工会議所主催の講座とは異なります。必ずご確認ください。

1.キャンセルについて
  ・必ず 東京商工会議所研修センター(03-3283-7650)までご連絡ください
  ・ご連絡後、研修センターから送信する「キャンセル連絡票」のみでお受けいたします
  ・「キャンセル連絡票」に必要事項をご記入・ご返信いただいた時点でキャンセルが完了します

【キャンセル料】
 開講5営業日前から1営業日前(17時迄):受講料の30%
                  当日:受講料の100%

 ※上記規程にかかわらず、オンデマンド動画視聴分については、
  動画視聴用ID・パスワードの受領(講座開講10営業日前に配信予定)以降に
  キャンセルされた場合、受講料の100%のキャンセル料をいただきます。
 ※電話・メールのみではお受けできません
 ※受講料のご入金がないことをもってキャンセルとはみなしません
 ※お申込み後、他の日程や講座に変更することはできません(振替はできません)
  一度キャンセルの上、新たにご希望の講座をお申込みください。
  既に受講料をご入金済みの場合はご返金いたします。
 ※オンライン講座をキャンセルし、テキスト・資料が郵送で届いている場合はご返送ください

2.その他
  ・台風や地震などの自然災害、交通災害、感染症拡大、および講師の急病など
   やむを得ない場合には、開催を中止または講座の内容、開催場所、日程を
   変更する場合がございます
  ・講師業、士業、コンサルタント業など講師と同業の方のお申込みにつきましては、
   お断りする場合がございます
  ・商工業者向けに企画・運営していることを踏まえ、講座の運営面(実施形態・
   内容・目的・受講効果)を考慮し、商工業者以外の方からのお申込みをお断り
   する場合がございます
  ・お客様が暴力団、暴力団員、暴力団準構成員その他これらに準ずる者
  (以下、「反社会的勢力」といいます)
   又は反社会的勢力と密接な関係を有する者である場合は、サービスの利用を
   お断りいたします
申込方法
【お申込みいただく前にご確認ください】
お申込み後、東京商工会議所より「受付確認票兼請求書」、 開講前には「受講票」をメール(添付ファイル付)でご送付いたします。

上記を含むご連絡は全て「ご連絡担当者様」にのみ送付いたします。 受講者様とご連絡担当者様が異なる場合は、恐れ入りますがご転送くださいますようお願い申し上げます。

メールが届かない場合は、東京商工会議所研修センター(03-3283-7650)までご連絡ください。

団体受講割引はございません。

(1)お申込み方法
 お申し込みフォームよりお申込み下さい。
 受付後ご連絡担当者様あてに「受付確認票兼請求書」をお送りいたします。
 数週間経過しても届かない場合は、送信できなかった可能性がありますのでお手数ですが東京商工会議所研修センター(03-3283-7650)までご連絡ください。

(2)受講料のお振込み
  受講料は「受付確認票兼請求書」到着後、そちらに記載の口座へお振込みください。
  ※振込手数料はご負担ください。
  ※領収証は銀行の送金済証をもって代えさせていただきます。
  ※受講料は消費税を含んだ金額です。
  ※掲載プログラムの日程・内容・受講料などについては、講師・会場の都合により変更する場合もございますので予めご了承ください。

(3)受講票
  開講日2週間前を目途に、ご連絡担当者様宛てにメールにてお送りいたします(ZoomミーティングログインID・パスワードを記載しています)

(4)テキスト受取:指定の所在地へ送付いたします
  開講1週間前を目安にテキスト・資料等を送付いたします
  ※事前課題等がある講座は、上記のタイミング以前に送付させていただくことがあります.
申込URL オンライン講座申込フォーム
申込期間 2023年3月30日 ~ 2023年7月6日
申し込み受け付けは終了しました。
関連リンク ■名古屋商工会議所の社員研修はなぜ選ばれるのか?
問合せ先 【講座内容のお問合せ・お申込後のお問合せ】
 東京商工会議所 研修センター
 住所:〒100-0005 東京都千代田区丸の内3-2-2 (丸の内二重橋ビル)
 TEL:03-3283-7650  FAX:03-3201-0507
 Email:evkenshu@tokyo-cci.or.jp
 URL:https://www.tokyo-cci.or.jp/kenshu/

【お申込みに関するお問い合わせ】
 名古屋商工会議所 人材支援担当
 TEL:052-223-5638 FAX:052-231-6760
 Email:jinzai@nagoya-cci.or.jp

左右にフリックすると表がスライドします。

PAGE TOP