2021年5月7日
愛知県にも3度目の「緊急事態宣言」の発令される事態に陥ったことは誠に残念であるが、「まん延防止等重点措置」適用後も感染力が強いと言われる変異株の感染割合の上昇や重症者数の増加を含め、感染拡大を食い止めることができない中で、医療崩壊を防ぐためには「やむを得ない措置」だと思う。
一年以上の長きに亘り、何度も経済活動の抑制を繰り返すことの影響は極めて甚大で、特に飲食や宿泊、観光業に携わる事業者はすでに大変厳しい状況の中、耐え忍んでいる。政府や自治体には、事業者への協力金の迅速な支給のみならず、必要に応じて、追加策の検討もお願いしたい。
多くの国民はすでに「我慢の限界」を迎えており、人々の動きをみていると政府の言動を信頼していないように見て取れる。高齢者のワクチン接種が始まったが、この手続きについても誠に使い難く、すこぶる評判が悪い。使う人の身になって作られていない。政府には、コロナ感染拡大打破の唯一の手段であるワクチン接種を自治体と緊密に連携し、スピードアップに全力を尽くしていただきたい。さもないとオリンピック忌避の動きが急速に高じて来るのではないか。
我々一人ひとりも徹底した感染防止を図るなど、責任ある行動が改めて厳しく求められる。
名古屋商工会議所
会頭 山本 亜土