2021年9月3日
本日、菅内閣総理大臣が自民党総裁選への不出馬の意向を表明された。再選の意欲を示していただけに、突然のことで大変驚いている。
菅政権は、昨年9月に安倍前首相の後を受けて発足したが、コロナ禍での大変難しい政権運営であったと思う。行政手続きのデジタル化やカーボンニュートラルの強力な推進を目指した一方で、新型コロナ対応では、度重なる緊急事態宣言やまん延防止等重点措置の発出による経済活動の抑制や、ワクチン接種が円滑に進まないなど、感染拡大防止と社会経済活動の両立ができなかったことは残念である。
一年前、突然登場した菅政権に国民は驚いたが、その「二の舞」にならないように、自民党の真価が問われている。
次期内閣総理大臣には、こうした厳しい状況下で政治的な空白が生じないよう、とりわけ中小企業支援に関しては切れ目のない対策を講じていただくとともに、国民に対して、新型コロナ克服に向けた「明確な道筋」を示す強力なメッセージを発信していただきたい。
名古屋商工会議所
会頭 山本 亜土