NAGOYA DX・生産性向上ネットワーク「有限会社 舩坂酒造店の現場視察」

視察会・見学会

開催日

2025年11月27日(木)

会場
【8:20集合】名古屋商工会議所 1階 ロビー名古屋市中区栄2-10-19
 ※貸切バスは名古屋商工会議所を8:30出発予定

NAGOYA DX・生産性向上アワード2024 グランプリ受賞企業

有限会社 舩坂酒造店の現場視察

飛騨高山の伝統から学ぶ、生産性向上の最前線

<視察会概要>
 今般、本所では、「NAGOYA DX・生産性向上ネットワーク」の一環として視察会を開催します。
 昨年度に開催した「NAGOYA DX・生産性向上アワード2024」のグランプリ受賞企業である「舩坂酒造店」の現場を視察するほか、AIカメラで得られた人流データを観光施策に活用する高山市役所の官民連携による地域DXの取り組みを学び、導入現場の一つである古い町並みを見学します。
 飛騨高山の魅力を味わいながら、生産性向上の新しいヒントを得る機会として、是非ご参加下さい。

開催概要・スケジュール

日程

2025年11月27日(木)

会場

【8:20集合】名古屋商工会議所 1階 ロビー名古屋市中区栄2-10-19
 ※貸切バスは名古屋商工会議所を8:30出発予定

<集合場所へのアクセスはこちら>

内容・スケジュール

<視察スケジュール(予定)
8:20  名古屋商工会議所 1階 ロビー 集合(8:30 出発)

11:00 高山市内 到着

◆事例を学ぶ「生産性向上における取り組み

― 有限会社 舩坂酒造店 代表取締役社長 有巣 弘城
 NAGOYA DX・生産性向上アワード2024 グランプリ受賞企業

有限会社 舩坂酒造店 代表取締役社長 有巣 弘城 氏

― 高山市役所の取り組みヒアリング
 「飛騨高山における官民連携による地域DXの取り組み」
 (令和7年度「電波の日・情報通信月間」記念式典 総務省東海総合通信局長表彰)
令和7年度「電波の日・情報通信月間」記念式典

12:20頃 【昼食】飛騨牛専門レストラン「味の与平」
~道中で「AIカメラ導入現場」を視察~


◆有限会社 舩坂酒造店の現場視察

舩坂酒造店「日本酒コインサーバー」
※試飲にかかる費用は各自でご負担ください。

15:00 解散・自由散策
16:00 集合(16:10出発)※復路バスに乗車される方のみ
19:00 名古屋駅西口 到着・解散

詳細情報

対象者業務効率化や生産性向上に関心のある経営者・管理職・実務担当者など
参加費7,000円(税込)/1名
定員
30名(先着順)
※ 定員に達した場合には、お断りさせていただく可能性がございます。
ご参加にあたってのご注意
※ 貸切バス(往復分)・保険代・昼食代の費用を含みます。
※ 視察先の試飲にかかる費用は各自でご負担ください。
※ お申込み受付後、電子請求書をメールにてお送りします。
  お支払い後のキャンセル・返金はお受けできません。
申込方法

下記URLより必要事項をご入力ください。

申込URL ★お申込みはこちら
申込期間 2025年07月28日 ~ 2025年11月04日
関連リンク ★視察会チラシはこちらからダウンロード
「NAGOYA DX・生産性向上アワード2024」
【公式サイト】舩坂酒造店
問合せ先
名古屋商工会議所 産業振興部 モノづくりユニット 田川
Tel:052-223-6748 E-mail:monozukuri@nagoya-cci.or.jp

左右にフリックすると表がスライドします。

PAGE TOP