相談会 その他
2023年
第1回 7月21日(金) 
第2回 8月18日(金) 
第3回 9月15日(金) 
第4回 10月20日(金)
第5回 11月17日(金)
第6回 12月15日(金)
2024年
第7回 1月19日(金)
第8回 2月16日(金)
名古屋商工会議所 地下2階 中小企業部内相談室 (名古屋市中区栄2-10-19)
※駐車場・駐輪場のご用意はございません。
< 事業主の方、相談にお越しください。愛知県内の事業所の方が対象です。>
 ・2023年7月から翌年2月まで、毎月1回開催しています!
 ・社会保険労務士が相談に応じます!
 ・無料。完全事前予約制。1日3回入替制。
 ・対面相談。1社最大55分。
 
2019年4月1日より順次施行されている働き方改革関連法。2020年4月より中小企業に対しても順次適用されています。
 育児・介護休業法が改正され、2022年4月1日より、段階的に施行されます。特に「男性の育児休業取得推進への対応」は急務です。
 事業主向け「労務相談会」を7月から翌年2月まで、毎月1回開催します。
 同一労働同一賃金、男性の育児休業取得促進への対応、労働時間の管理などについて、どんな些細なお悩みやご相談でも構いません。社会保険労務士が相談に応じます。
 □働き方改革で何から手をつけたらよいかわからない
 □働き方関連法への対応全般
 □テレワーク勤務の導入にあたっての労務管理について
 □社員定着(離職防止)
 □人材採用、人材確保、人材育成、教育訓練
 □給与体系、賃金制度、評価制度
 □労働時間の管理(時間外労働 他)
 □長時間労働の是正
 □有給休暇の取得義務化への対応
 □外国人の就労・受け入れ
 □高齢者活用・再雇用
 □同一労働同一賃金
 □36協定・就業規則の見直し等 
2023年
第1回 7月21日(金) 
第2回 8月18日(金) 
第3回 9月15日(金) 
第4回 10月20日(金)
第5回 11月17日(金)
第6回 12月15日(金)
2024年
第7回 1月19日(金)
第8回 2月16日(金)
名古屋商工会議所 地下2階 中小企業部内相談室 (名古屋市中区栄2-10-19)
※駐車場・駐輪場のご用意はございません。
各日とも3回入替制
①13:00~14:55、②14:00~15:55、③15:00~16:00
ネット予約での先着予約順になります。気になることがありましたら、ぜひ、ご相談ください!
電話でのご予約も受け付け中です!052-223-5638/5741にお電話ください。
| 対象者 | 事業主、総務人事担当者等 | 
|---|---|
| 参加費 | 無料 | 
| 定員 | 完全事前予約制。先着順。1回あたり3社。 | 
| 協力 | 愛知働き方改革推進支援センター | 
| 留意事項 | ※名古屋商工会議所内相談室での対面相談です。 | 
| 申込方法 | 電話(052-223-5638/5741)またはネットでご予約を承っております。 印刷用チラシはこちら | 
| 申込URL | オンライン申込みサイト | 
| 申込期間 | 2023年06月01日
~
2024年02月13日 申し込み受け付けは終了しました。 | 
| 関連リンク | 愛知働き方改革推進支援センター(厚生労働省愛知労働局委託事業) | 
| 問合せ先 | 名古屋商工会議所 中小企業部 会員サービス担当 福谷、片岡、西山 | 
※ 左右にフリックすると表がスライドします。
