社員研修 Web 会員優待
2025年5月9日(木) 10:00~16:30
zoomによるオンライン開催
 
                          
							
                          2025年5月9日(木) 10:00~16:30
zoomによるオンライン開催
1.財務諸表とは
・財務諸表の構成を学ぶ
・財務状況がわかる形式にするには
・取引を見える形式にするには
・財務3表の構成とは
(貸借対照表、損益計算書、キャッシュフロー計算書)
・練習問題(実際に取引をイメージしての作成)
実際に手を動かしながら貸借対照表、損益計算書、
キャッシュフロー計算書を理解してみましょう
2.財務3表の関係性で分かるビジネスの流れ
・実例から学ぶ財務3表の繋がり方
・実際に財務3表を作り、財務3表がどうつながっているのかを理解してみましょう
・貸借対照表(資産と負債・純資産のバランス、流動と固定のバランスを見る)
・損益計算書(どのくらいのコストを使い、いくらの売上を上げたのか効率性を見る)
・キャッシュフロー計算書
(貸借対照表と損益計算書のつながりを資金の動きから見る)
3.財務分析とは
・財務分析の目的と情報として得られる経営状態
・分析項目の確認(収益性、生産性、資金性、安全性、健全性、成長性)
・各項目に対応する指標説明(売上高経常利益率、自己資本比率など 30 項目)
・問題演習で2社を比較し、経営状態を理解しよう
4.実際に分析してみよう
・自社の財務分析と業界平均値からわかること
・起きている問題点の原因を特定する方法
5.決算書を読み解いてどうビジネスに活かしていくか
・新たな付加価値を生み出すこと考える視点は 6 つの視点で考える
※当日は必ず電卓をお持ちください。
| 対象者 | 経営者、経営に直接かかわる方、経理担当・財務担当の方など | 
|---|---|
| 受講料 | 会員:19,800円 一般:39,600円(一人あたり 資料代含む、税込み) | 
| 定員 | 40名 | 
| オンライン講座の受講について | ・集団受講(1つの端末で複数名受講)はご遠慮ください。 | 
| 個人情報等の取り扱いについて | ・ご記入いただいた情報は、当該講座の運営・管理資料として名古屋商工会議所、 | 
| 注意事項 | 本講座は「東京商工会議所」主催講座です。キャンセル規定等、通常の名古屋商工会議所主催の講座とは異なります。必ずご確認ください。  【キャンセル料】 開講5営業日前から1営業日前(17時迄):受講料の30% 当日:受講料の100% ※上記規程にかかわらず、オンデマンド動画視聴分については、 動画視聴用ID・パスワードの受領(講座開講10営業日前に配信予定)以降に キャンセルされた場合、受講料の100%のキャンセル料をいただきます。  ※電話・メールのみではお受けできません | 
| 申込方法 | 【お申込みいただく前にご確認ください】 1.お申込み手続きの完了(東京商工会議所よりメールが届きます) お申込み手続き完了次第、evkenshu@tokyo cci.or.jp のメールアドレスからお申込みの「担当者様」のメールアドレスへ 件名「 【 お申込みについて 】 (お申込み講座名)」のメールが届きます。受講までの流れに関するご案内が記載されていますので、必ずご確認下さい。 2.適格請求書の発行(インボイス制度への対応)について お申込みされた講座の開講日以降に「インボイス制度に対応した領収書」をお申込みの「担当者様」へメール送信いたしますので予めご了承ください。 メールが届かない場合は、東京商工会議所研修センター(03-3283-7650)までご連絡ください。 
 当者様」のメールアドレスに、請求書( PDF )添付の件名「 【 東京商工会議所 研修センター 】 請求書のご送付(お申込み講座名)」のメールが届きます。  受講料は請求書に記載の口座へお振込みください。  「お申込み手続き完了」後、 3 営業日以内に上記のメールが届かない場合は、東京商工会議所 研修 センターまでお問い合わせ下さい。 
   ※振込手数料はご負担ください。   ※受講料は消費税を含んだ金額です。   ※掲載プログラムの日程・内容・受講料などについては、講師・会場の都合により変更する場合もございますので予めご了承ください。   ※「申込」と「受講料の振込」の両方が完了しなければ受講ができません。   ※受講料のご入金がないことをもってキャンセルとはなりませんので、    申込後のキャンセルや受講日までに入金ができない場合は必ずご連絡ください。 (3)受講票   講座開講6営業日前(目安)に、evkenshu@tokyo-cci.or.jpのメールアドレスから、「受講者様」のメールアドレス宛に、件名「【お申込み講座確認】(お申込み講座名)」のメールが届きます。 受講までの流れに関するご案内が記載されていますので、必ずご確認ください。 (4)テキスト受取:指定の所在地へ送付いたします   講座開催3営業日前までを目安に、「担当者様」宛に「テキスト・資料等」が届きます。   ※事前課題等がある講座は、上記のタイミング以前に送付させていただくことがあります。 | 
| 申込URL | オンライン講座申込フォーム | 
| 申込期間 | 2025年03月01日
~
2025年04月25日 申し込み受け付けは終了しました。 | 
| 関連リンク | ■名古屋商工会議所の社員研修はなぜ選ばれるのか? | 
| 問合せ先 | 【講座内容のお問合せ・お申込後のお問合せ】 | 
※ 左右にフリックすると表がスライドします。
