本所では、当地企業の事業継続のため、防災やBCP(事業継続計画)策定に関する人材育成を行っています。
MENU- 事業継続力強化計画策定支援セミナー
- 防災・減災カレッジ
- 参考情報(BCP策定マニュアル等)
事業継続力強化計画策定支援セミナー
事業継続計画(BCP)の第一歩として、国が推奨する「事業継続力強化計画」について解説致します。
今回は代表的な事業継続リスクの一つでもあるサイバーリスクについても取り上げていきます。
■日 時:令和5年7月6日(火) 15:00~17:00(14:30受付開始)
■場 所:名古屋商工会議所 3階 第1会議室
■参加費:無料
■定 員:60名
■内 容:事業継続力強化計画セミナー
■講 師:東京海上日動火災保険株式会社 広域法人部次長 中村郁雄氏
■申込み:こちらからお申込み下さい
■問合せ:名古屋商工会議所 商務交流部 流通・観光・街づくりユニット
(主催:名古屋商工会議所、東京海上日動火災保険(株))
防災・減災カレッジ(2023年度 防災人材育成研修)募集期間5月15日~6月19日
【前期】
■防災基礎研修
防災概論(講師:名古屋大学 福和伸夫名誉教授)、企業防災概論など 合計5講義
6月26日(月)9:00~16:35(於:名古屋大学豊田講堂ホール 1,200名+オンライン)
■企業防災1日目
企業における防災対策・危機管理ほか(講師:名古屋大学減災連携研究センター研究員、愛知県経済産業局中小企業金融課職員、
一般社団法人日本損害保険協会中部支部推薦 保険会社職員)
8月26日(金)9:30~17:00(於:名古屋大学減災館・減災ホール)
■企業防災2日目
事例報告(講師:株式会社マルワ、株式会社ノダキ)
ワークショップ(講師:名古屋大学教授)
9月 5日(火)9:30~17:00(於:名古屋大学減災館・減災ホール)
【後期】
■防災基礎研修
防災概論(講師:名古屋大学 福和伸夫教授)、企業防災概論など 合計5講義
10月 14日(土)9:00~16:35(於:名古屋大学理学南館坂田・平田ホール 300名+オンライン)
■企業防災1日目
企業における防災対策・危機管理ほか(講師:名古屋大学減災連携研究センター研究員、愛知県経済産業局中小企業金融課職員、
一般社団法人日本損害保険協会中部支部推薦 保険会社職員)
12月 5日(火)9:30~17:00(於:名古屋大学減災館・減災ホール)
■企業防災2日目
事例報告(講師:株式会社マルワ、株式会社ノダキ)
ワークショップ(講師:名古屋大学教授)
12月13日(火)9:30~17:00(於:名古屋大学減災館・減災ホール)
詳細はこちらをご覧ください ⇒
防災・減災カレッジ
(主催:あいち防災協働社会推進協議会、あいち・なごや強靱化共創センター ※愛知県商工会議所連合会として共催)
「企業防災コース」の企画に関わり、主に本コースについて会員の皆様へご案内しております。
参考情報
■
BCPに関する基礎知識と名古屋市の支援策
【お問合せ先】
商務交流部 流通・観光・街づくり担当
TEL:052-223-5731/FAX:052-231-5703