セミナー・講演会 会員限定
★会員限定 働き方改革!シリーズ講演会(全12回)★
★第6回目★交流会つき!
「ダイバーシティの推進 障がい者雇用
ジョイナス(JOIN US)= 一緒にやりましょう」
2020年6月11日(木)15:00~17:30
名古屋商工会議所 3階第5会議室
(名古屋市中区栄2-10-19)
アクセス
対象者 | 企業経営者および人事労務担当者 |
---|---|
受講料 | 無料 |
定員 | 50名 |
(株)スズケンジョイナス 企業概要 | 業務内容:(株)スズケンの特例子会社として主にスズケン本社で生じる事務作業を代行する 所在地:名古屋市東区 設立:2013年 特例子会社とは、「障害者雇用の推進等に関する法律」の規定に基づく「障害者雇用率制度」等の適用上、親会社と同一法人として取り扱うことが認められた子会社のことです。 (株)スズケン ★厚生労働省 くるみん認定企業 ★厚生労働省 えるぼし認定企業 |
コーディネーター | 社会保険労務士法人とうかい 代表 社会保険労務士 久野勝也氏 (当日会場にて参加者の皆さまの法律面などの質問をお受けします。開催時間内にご質問ください。) |
厚生労働省 えるぼし認定 くるみん認定 とは | ■えるぼし認定■ 行動計画の策定・届出を行った企業のうち、女性の活躍推進に関する取組の実施状況等が優良な企業は、都道府県労働局への申請により、厚生労働大臣の認定(えるぼし認定)を受けることができます。 認定を受けた企業は、認定マーク「えるぼし」を求人広告、自社の商品などにつけて女性活躍推進事業主であることをPRすることができ、優秀な人財の確保や企業イメージの向上等につながることが期待できます。 認定は、評価項目を満たす項目数に応じて3段階あります。愛知労働局発表資料によると、令和元年8月31日現在、愛知労働局管内のえるぼし認定企業は39社あり、そのうち3段階認定を得ているのは22社です。 ■くるみん認定■ 行動計画を策定・届出を行った企業のうち、計画に定めた目標を達成し、一定の基準を満たした企業は、都道府県労働局への申請により、厚生労働大臣の認定(くるみん認定)を受けることができます。認定を受けた企業は、認定マーク「くるみん」を求人広告、自社の商品などにつけて子育てサポート企業であることをPRすることができ、優秀な人財の確保や企業イメージの向上等につながることが期待できます。 愛知労働局発表資料によると、令和元年9月30日現在、愛知労働局管内のくるみん認定企業は127社です。 |
申込方法 | 申込サイトより参加者情報をご登録ください。 ※セールス目的の方は申し込みをお断りします。 印刷用チラシ |
申込期間 | 2019年11月20日 ~ 2020年6月9日 |
関連リンク |
(株)スズケン のHP
働き方改革!シリーズ講演会 4回目はこちら 働き方改革!シリーズ講演会 5回目はこちら |
問合せ先 |
名古屋商工会議所 中小企業部 会員サービスユニット 高瀬(052)223-5745 |
※ 左右にフリックすると表がスライドします。